concept Homecare price map schedule c00422 INSTAGRAM mobile

抜け毛

髪の毛にも、人間の人生のように、髪の一生があります。
髪のはえかわる周期は、
  • 成長を続ける成長期
  • 成長が止まって抜ける準備に入る退行期
  • 完全に成長が止まっている休止期
という、3つの周期を繰り返して髪ははえかわっています。
髪は1日に、0、35ミリ伸びると言われています。1ヶ月で約1センチ、1年で12センチぐらい伸びます。
さて、
最近、抜け毛が気になるという方は、原因が気になるのではないでしょうか。
では、抜け毛の原因をご紹介させていただきます。
  • 紫外線
  • 喫煙
  • 睡眠不足
  • 偏った食生活
  • 過度の飲酒
  • 過度のストレス
  • 冷え性
  • 遺伝(男性ホルモン)
こうした原因が考えられます。
遺伝は除いて、日常の生活面に問題があるのが、お分かりいただけるでしょうか?
みなさまの生活はいかがですか?
身体に良くない生活は髪にも良くない生活です。
髪の毛に、生活があらわれます。
つまり、髪の毛は健康のバロメーターです!!
抜け毛の気になる方は、まず、日頃の生活を見直してみてみるのも良いかと思います。
・ 紫外線
紫外線は髪の毛の表面や頭皮にダメージを与えます。紫外線の浴びすぎはよくありません。
しかし太陽の光を浴びることで合成されるビタミンDも存在するので、一概に紫外線は良くないとも言い切れません。
・ 喫煙
たばこには、多種多様な有害物質が含まれています。例えば、ビタミンCを破壊したり、ニコチンによる血管収縮で血行が悪くなり、毛髪や毛根に必要な栄養素が行き渡らなくなります。
・ 睡眠不足
昼間起きている間に細胞の受けるダメージは、夜眠っている間に免疫細胞やホルモンが、分泌されることで修復されます。睡眠不足は髪の毛の成長を抑制することにつながります。
・ 偏った食生活
髪の毛の主な構成成分はタンパク質です。
そのため、タンパク質を始めミネラルやビタミンなどの栄養素を摂取し、バランスをとることが、必要です。
髪に良い栄養素は、白髪の回でもご紹介してあるので、ご参照ください。
過剰な脂肪の摂取は、過酸化脂質となり、毛穴を防ぐ原因にもなります。
・ 過度の飲酒
過度の飲酒で大量にアルコールを摂取すると肝臓に負担がかかります。
髪への栄養補給が行き届かなくなります。
・ 過度のストレス
過度のストレスを感じることで、自律神経のバランスがくずれ、血行が悪くなります。
最近の研究では、円形脱毛症のできる位置は、その場所にある、脳の機能を過剰に使っている可能性があるという話もあるようです。
・ 冷え性
冷え性による脱毛は、女性に多く、血行障害により髪への栄養が行き渡らなくために起こります。
・ 遺伝(男性ホルモン)
男性ホルモンには、テストステロンとよばれる物質が含まれています。これは、髪の毛の成長を抑制する働きを持っています。そのため男性ホルモンの分泌量が多いと抜け毛や薄毛の原因に繋がります。
こうした男性ホルモンによる脱毛は遺伝とも言われています。
ちなみに女性の場合、妊娠中は女性ホルモンが、大量に分泌されるため、成長期の毛髪が増えます。
産後にホルモンの分泌が元に戻ると、増えた毛髪がいっせいに休止期に変化し、抜け毛が目立つようになります。
これは産後特有の生理現象で、個人差はありますが、半年程度でおさまります。
女性の多くは、産後に抜け毛が気になる方が多いと思いますが、実際は、妊娠中に普段よりも徐々に髪が増えていて、それにはあまり気づかずに、産後にその増えた分の髪の毛が、いっせいに抜け始めるので、抜け毛が増えたと感じるのです。
つまり、元からあった髪の毛が、大量に抜けるというより、増えた分が抜けるので、あまり気にされない方がよいです。
抜け毛の様々な原因を、説明してきましたが、基本的には、髪の毛のためにも健康な身体にするのが良いということです。
血行不良になる原因を止めて、食事による栄養素の偏りをなくし、十分に休息や睡眠をとることが、結果として髪にあらわてきます。